にこにこキッズ

~☺園開放のおしらせ(長曽根園)☺~

2023年6月29日

7月4日(火)~うちわ作り~

9時45分から10時45分まで

対象:1歳児

持ち物:水筒

服装:汚れてもよい服で来てください。

☆参加希望の方は、

2日前までにご予約のお電話(072-242-4831)をお願いします

~☺園開放の おしらせ(長曽根園)~

2023年6月9日

6月22日(木)~風船遊び~

9時45分から10時45分まで

対象:2歳児

持ち物:水筒など水分補給ができるものを お持ちください

☆参加希望の方は必ず ご予約のお電話(072-242-4831)を お願いします

~😊園開放のお知らせ(長曽根園)~

2023年5月12日

5月23日(火) ~新聞遊び~

9時45分から10時45分まで

対象:2歳児

汚れてもよい服で登園してください。

必要であれば、水筒など お持ちください

☆必ず、ご予約のお電話(072-242-4831)を お願いします。

🌟令和5(2023)年度 園児募集中‼(堺市北区の小規模保育園です。松原市・大阪市も受入れ可能です!)

2023年2月3日
にこにこキッズに きてね~💛

にこにこキッズでは令和5(2023)年度 園児募集中です‼

🌟募集内容🌟

中百舌鳥園🔹北花田園 1才・2才児クラス 若干名

長曽根園   1才児クラス 若干名  

🌟見学 随時 受付中‼

🌟定員に達していても若干名受入れが可能な場合がありますので、堺市北区子育て支援課(TEL072-258-6621)に ご相談ください。

🌟当園の定員に空きがある場合、近隣の市(大阪市松原市など)も積極的に受け入れておりますので、ぜひご検討ください。入園を希望される場合は、お住いの自治体の担当課にご相談ください。       

小規模保育園とは❓ 

認可保育所の一種です。基準によりA型・B型・C型の3つに分かれます。A型の保育者は全員が保育士資格を保有しています。

にこにこキッズは3園ともA型です

保育に携わる職員は全員保育士ですので

安心です‼

にこにこキッズでは…

1人1人に対して きめ細やかな保育を目指しながら、大切なお子さまを保護者が安心して預けていただけるように安全に最大限の配慮をして保育をしております。

🌟全園AED配備

 (保育士は救命講習も受講しています)

🌟午睡時のチェックは一般的には0歳児5分おき、1~2歳児は10分おきとされていますが、にこにこキッズでは1~2歳児も5分おきにチェックしています。 (心臓が停止してから5分を超えると脳に障害が残る可能性が高くなると言われている為)

🌟夏場は 熱中症指数(WBGT指数)を知らせてくれる 熱中症計を用いて計測し、安全な時のみ外遊びなどを実施しています。(乳幼児は体温調節機能がまだ未発達な為、大人に比べて熱中症になりやすいと言われています。)

🌟公園遊びでは、監視役を1人置き、監視役は保育には携わらず、全体を見渡せる場所から子ども達の様子や不審者がいないかなどに気を配り、安全に遊べる環境かを常に監視しています。公園への行き帰りは交通ルールを学んでもらいながら、安全にも十分配慮しています。

🔹日々の保育につきましては各園のブログにて

 ご確認ください(*^-^*)

ぜひ ご検討ください‼

親子で遊ぼう❕にこにこ☺FES

2022年7月19日

🌟3園が集結❕

にこにこ秋祭り🌙

9/17(土) 9:00から17:20

(入れ替え制:要予約)

対象年齢:満1歳から2歳児

場所→にこにこキッズ長曽根園

   住所:堺市北区長曽根町3079-18 

      ギャラクシーウィル中百舌鳥107

   交通: 大阪メトロ御堂筋線「なかもず駅」

      徒歩5分

            ☆ときはま線沿いです☆

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にこにこキッズの園児さんは もちろん、地域の方にも ご参加いただけるイベントとなっています💪

ぜひぜひ、みなさん いらしてくださいね👋

当日は、保育士手づくり屋台にミニフリーマーケットを予定しています☺

みんなが笑って楽しく過ごせるイベントになるように。。。と、考えております☺

注意事項

☺必ず、予約のお電話をお願いします。コロナ感染症対策としまして、人数制限しております。申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。また、九月ごろ入場券の代わりの葉書きを送ります。当日、忘れずにお持ちください。キャンセルされる場合はご連絡ください。

☺申し訳ありませんが、コロナ感染症対策としまして、当日、風邪症状のある方は、入場いただけません。ご理解のほど、よろしくお願いします。

☺駐輪場をご用意しておりますが、数に限りがございますので、近隣の方はできるだけ徒歩でお願いいたします。駐車場はご利用いただけませんので、近隣のコインパーキングをご利用くださいますようお願いいたします。

 

子どもたちの様子🥰

2025年7月9日

    クッキングの様子

        製作活動

   歯磨き🪥手洗い🫲🫧指導

先生と一緒に ビオレの手洗い歌に🎶合わせて、手の洗い方の練習をしたよ😉あわあわ🫧ゴシゴシ 綺麗になったよ✨

保育参観🌼参加をしたよ

2025年6月27日

お礼のプレゼントを作ったよ😊

今度来てくれる歯医者🦷さんの先生たちに渡すプレゼント製作中🌟

      七夕製作も頑張っているよ🤗

   小麦粉粘土で遊んだよ🌟

     歯科検診🦷🪥

今年も来園していただき子どもたちの口の中を見ていただきました✨✨きたはなだますだ歯科の先生方、ありがとうございました💕

    🌼保育参加・参観🌼

7日間にわたり保育参加・参観を行いました。穴の中から子どもたちの遊んでいる様子を覗いて👀✨もらったり、その後は子どもたちのところへ入って頂き一緒に遊んでもらったり、絵本の読み聞かせもしてもらったよ🌟

保護者の皆様、お忙しい中 子どもたちのために都合をつけて頂き参加していただきました🙌子どもたちの嬉しそうな笑顔がとっても印象的でしたね💕 パパ先生、ママ先生優しく子どもたちと触れ合って頂き嬉しかったです‼️🤗

ありがとうございました

保育園って楽しいな💕

2025年6月10日

      内科検診があったよ

お人形さんの靴、私にも履けるかなー

       かえる🐸製作中

     夏野菜を植えたよ🥒🍅🫑

    ピクニック🍱😋(ぞうぐみ)

   🍱楽しい お弁当の時間です⏰

  可愛い💕壁面や飾りができました✨

初プチクッキング❗️(スムージー)

     美味しくな〜れ〜とモミモミ潰してくれましたよ🌟

     砂遊びも楽しいな〜🌟

    おやすみなさい😴

       

いい夢見てね😴

😊みんな楽しく遊んでいます😀

2025年6月3日

新年度が始まり 2ヶ月が過ぎました。

新しい お友だちも園に慣れ 笑顔で お外や お部屋で遊んでいます。

ぞうぐみの お友だちも みんな元気いっぱいです!!

こどもの日🎏の行事食

🎏こどもの日メニュー
・わかめとしらすご飯
・こいのぼりハンバーグ
・アスパラとコーンのソテー
・スパゲティーサラダ
・コーンスープ

おやつは
・こいのぼりフルーツパン

ぞうぐみ 遠足に行ってきました

遠足に しゅっぱ~つ!!
シーソーを しました
楽しいね!!
お友だちと一緒・・
なかよしです。
ゆらゆら
楽しいね
ぶらんこにも
のったよ
エイ!と足をあげて
上手にこいでます
鉄棒ぶら下がり
腕の力 強い!!
よ~いどん!!
みんな はやい・はやい
も~いいかい
み~つけた
ま~だだよ
と、隠れてます((笑))
池の中には、アメンボがいっぱい。

みんなで いっぱい遊んで楽しかったね

楽しみにしていた お弁当の時間・・・おやつも食べましたよ。
靴もならべて・・・
み~んなで食べました
ママ~お弁当美味しいよ、作ってくれてありがとう💗

お弁当のあとは・・・

ごろ~ん、気持ちいいね😊

*上乗せ徴収・実費徴収等に係る情報(令和7年度)

2025年5月29日

<入園時/必須>UVカラー帽子(タレつき)1,500円/名札70円

<任意> 課外教室代等

新年度開始✊😊賑やかな毎日✨

2025年5月7日

にこにこキッズに新しい お友だちを迎え、新年度がスタートしました。泣いていた お友だちも園生活にも慣れてきて、にこにこ笑顔で登園できるようになってきました🌟そんな子どもたちの様子を ご紹介しますね☆

   室内☀️テラスで遊んでいます

   製作をしたよ🎏

    散歩も大好き💕

今年も近所の お人形屋さんの おじさんが、子どもたちに大きな鯉のぼり🎏を見せてくれましたよ👀✨子どもたちは興味津々✨✨

      🎉誕生日会の様子🎂

お天気の良い日☀️には、公園で たくさん身体を動かして遊んでいます🌟

    こどもの日🎏行事食

🔸わかめとしらすご飯🔹鯉のぼりハンバーグ🎏🔸アスパラとコーンのソテー🔹スパゲッティサラダ🔸コーンスープ🌽

調理の先生が子どもたちの為に一生懸命作ってくれました🙌

おやつは こいのぼりフルーツパン🎏

これからも 子どもたちの可愛い💕姿をアップしていきますので お楽しみに😊

誕生日会🎂&お別れ遠足🌟

2025年4月3日

リモーザ遊びに夢中です🌟


     誕生日会🎉🎂🎉👏

今年度最後の誕生日会の様子です。ようやく、自分の誕生日会だ〜‼️😆と大喜びの子どもたちでした💕お友だちからインタビューを受けたり、プレゼントを手渡してもらったりと とっても嬉しそうでした✨

      ケーキ美味しいよー😋

   🎒😁お別れ遠足に出発❗️🚃

    公園🛝では、滑り台やブランコなどで遊びました🌟

楽しみにしている お弁当の時間です⏰🍱😘

いただきまーす♪
綺麗にぜーんぶ食べたよ💕

🌸3月も楽しかったね🌸

2025年4月2日

🎎ひなまつりクッキング

★カレー  鮭  青のりの おにぎりご飯に にんじん・コーン・きゅうりを

トッピングしましたよ。

三色ご飯
三色かき揚げ
三色ポテトサラダ
すまし汁
おやつは
ひなまつりケーキ

🦒ぞうぐみ お別れ遠足~天王寺動物園~🦁

天王寺動物園へ
Lets Go!
電車に乗って・・・
ライオンと…
後ろにライオンがいます
フラミンゴ、
きれいなオレンジ色
でした
アシカさん
いるよ

楽しい お弁当の時間・・ママ美味しかったよ。。朝から お弁当作りありがとうございました☺

 

おやつも たくさん食べました。

👹節分~豆まき~

2025年3月28日

にこにこキッズに鬼子ちゃん👹が やってきたよ

ひいらぎ
(花言葉・・用心深さ 先見の明 保護など家族の安全や幸福を願う意味もあります)

節分に ひいらぎを飾るのには、鬼が家に入らないようにする魔除けの意味があるそうです。

おにわ~~~そと
ふくわ~うち

鬼子ちゃんの パパも やってきた

鬼子ちゃんのパパにも
おにわ~~~そと
ちょっぴり怖かったけどパパとタ~ッチ✋
鬼子ちゃんが忘れていった鬼のパンツとパパが忘れていった鬼の帽子・・・

鬼子ちゃんのパンツをはいたよ
鬼子ちゃんのパパの帽子をかぶったよ

給食&おやつ 美味しかったね

👹節分メニュー👹
・おにそぼろ丼
・コーンとしらすのかき揚げ
・春雨の酢の物
・すまし汁
👹節分豆👹
🍓 いちご🍓

可愛い 鬼子ちゃん!に変身!!

みんな鬼子ちゃんと鬼子ちゃんのパパとも お友だちになりました❣

また遊びに来てくれるかな?

子どもたちの姿😆✨✨

2025年3月3日

朝の会‼️なんの歌が始まるかな❓🎶

     コマ回しをしたよ🌟

       節分製作👹

     餅つきをしたよ❗️

    食育の日🍅 パネルシアター

食育の日には『ごめんやさい🥕』のパネルシアターを見たよ👀✨

みんな真剣に見ていますよ

  お散歩ビンゴ⭐︎みーつけた☝️✨😁

     節分の日👹豆まき

         豆まきの練習もしたよ!

        似合うでしょ😁

           みんなで写真撮影📷✨✨

      節分メニューを いただきました💕美味しいよー😋