天気🌞の良い日には 周辺散歩や公園に遊びに行きますが、この日は園内の芝生の上で遊びました。
新幹線🚅ごっこをしたよ。
新幹線 こまち はやぶさ のぞみ ドクターイエロー運転出発✊😆✨
体操もグループに分かれて行っています🌟待っているグループは先生と一緒にカード遊びやパズルなど机上遊びをしています。動物🐘・🦁・🐄・🐊絵合わせカードをして楽しんでいますよ🎶
保育士:『このクマさんと同じクマさんは ど~れだ🙄・・・』
『み~つけた😆❕』
室内でも いろいろな遊びをして楽しんでいるので、少しずつ紹介していくので楽しみにしていてくださいね😁
そして 先日 12月のクリスマスの飾りの様子などを紹介しましたが、ライトアップ✨🎄もしました😁
夜の保育園も綺麗に光っています。近くを通られる際は ぜひ見てくださいね💖
『🎅サンタさ~ん❕ 会いに来てね~👋😆わかりやすいようにピカピカ光らせて待ってるよ~🌟🌟🌟
いつも食べている美味しい給食は どんな風にして作ってくれているのかな🙄❓
ということで…😉
みんなで調理室を見せてもらいに行く✨ことにしました😄
調理室での調理の様子を見せてもらう前に まずは食材のチェ~~ック‼
実際に触れてみたり、色や形をよ~~く観察してみたり、匂いを確認したり… 😊
人参や じゃが芋が冷たく感じた お友達がいたり、硬く感じた お友達がいたり…。子ども達から様々な感想が でてきていました(*^^)v
保育士が 野菜の名前を言うと「じゃがいも~」「にんじ~ん🥕」「ほうれんそう!」と、一緒に言ってくれたりもしていました😃
ぞうぐみさんは、お出汁の味見も させてもらいました🎵
「おいしい??」の問いかけに にっこり😊と微笑んでくれました。
そして…いよいよ調理室を見学させてもらう時がきました\(^_^)/
🎵わくわく🎵 💕ドキドキ💕 しながら、調理室の前でスタンバイOK✨
お豆腐を切っているところ、納豆のお焼きを焼いているところなどを見せてもらいました😊子どもたちは興味津々!👀👀👀!
調理の先生が愛情を込めて作ってくださっている美味しい給食が どんどん出来上がっていく様子を見ていると、どんどん いい匂いもしてきて、子ども達の お腹もどんどん すいてきて…😆
グゥ~~!と、お腹の鳴る音が今にも聞こえてきそうでした😋
≪お待ちかねの美味しい😋給食の出来上がり~❕ ≫
🍴 今日のメニューは…
🌟 ひじきご飯🍚
🌟 納豆のお焼き
🌟 じゃが芋とツナの煮物
🌟 すまし汁
「あっ!にんじん🥕はいってる~」「じゃがいも~🥔」「おいし~い😋」と、 いつもは ちょっぴり苦手に思っている野菜も食材チェックや調理室見学をしたことによって食への興味がわいたのかパクパクと とっても美味しそうに食べていましたよ😉
お家でも お子さんと一緒に食材のチェックをしたり、ご飯を作っている姿を見せてあげてみてくださいね😊
朝 子どもたちが登園して お部屋に入ると・・・
な・な・なんと❕😲
顔がついている鍋が出迎えているではないですか😆
今回の絵本は『ワタナベさん』📚でした。
調理の先生が おでんを作っている所を見せてくれました。子どもたちは興味津々👀に見ていましたよ。
見て見て~
じゃがいも👆🥔
発見❕👀
早く食べたいで~す✋😀
具がたくさんだ~😳
お料理って楽しそう🤩
おいしそう~😋
お鍋で作った🍢おでん登場🌟
おでん おいしい💖
おいしすぎる😋
🍝おやつは お鍋で作ったナポリタンでした
今回は おやつにナポリタン登場❕子どもたちが おいしさのあまり食べすぎると夜ごはんが食べられなるかも🙄と考えた先生たちは 少しずつの提供にはしたのですが、『おかわり~おかわり~』子どもたちからの おかわりコール😋の嵐🍝 子どもたちの食欲は・・・見ていて気持ちの良いぐらいでしたよ🎶先生たちは 食べている姿を見ているだけで
お腹いっぱいになりました~😅
今回の絵本は『ワタナベさん』という絵本、玄関にも掲示しているので手に取って見てみてくださいね💗
お鍋では さまざまな料理を作ることが出来ます👆ぜひ お家でも一緒にクッキングしてみてくださいね🌟
この前ハロウィン🎃の飾りを ご紹介しましたが、気がつけばもう12月❕今年も残すところ わずか1か月となりました。秋から少しずつクリスマスの雰囲気に飾りを変えていったので、ご紹介しますね😉
子どもたちが楽しみに来てくれるようにキラキラ飾りを たくさん付けました😁
親子で一緒にクリスマスリースを作っていただきました✨
どれもとっても素敵です😍
そして 大きなツリーができました🎄👏
保護者の皆様 お忙しい中 子どもたちとの手作りリース作りに ご協力いただき ありがとうございました✨と~っても素敵なリースで 大きなツリーの飾りができました😆💖保育室の中が明るく温かな雰囲気に包まれています✨
今年度も ぞうぐみ・きりんぐみと一緒に公園に遊びに行き、た~くさん遊んだ後は調理の先生が作ってくださったお弁当を いつもと違う雰囲気で食べました☆彡
まずは、いつもより早く園を出発して公園にいきました☆
遊んで少し お茶休憩をしていると向こうのほうで作業をしていました😊子どもたちは真剣な表情で見ていましたよ🌟
周辺散歩もして帰りました。カーネルおじさんにも👋バイバイと挨拶をして帰る可愛い💖子どもたち😉
そして保育園に帰ったら~~~~~ワクワク💓
外で食べるお弁当も🍱美味しいな~💕
きりんぐみはパーティーのように いつもと雰囲気を変えて食べました😉
いえ~い✊
✨お弁当
おいしい😋
おいしすぎて~・・・
モグモグ・・・
口にたくさん入れちゃった😅
でも おいしい😋
お弁当のメニューは・・・😋
🍙おにぎり
🐙ウインナ~
🍗チキンナゲット
🥦ブロッコリーサラダ
🥕人参の甘煮
作って盛り付けに時間はかかりますが、おいしい おいしい😋と言ってモリモリ食べる子どもたち😁お弁当が空っぽになるのも あっという間でした😅お弁当箱もピカリ✨ご飯粒が一粒もついていない程 綺麗に食べていましたよ🌟今回は園内のテラスやいつもと違った雰囲気で 子どもたち とっても嬉しそうでした。楽しかった遠足ごっこ・・・
さあ~ 次はどんな楽しいことをしようかな~😁
と 考える先生たちです🙄
お楽しみに💖
待ちに待った遠足!
少し遠出をして、大きい公園に行ってきました🎵
線路沿いを歩いて向かいました🚋
途中、お花が綺麗に咲いているのを見て、
「かわいい~ 😆 きれ~い🌼‼」
「あっ、ピーマン!ブロッコリ~」と、お野菜も観察!などなど、公園に到着するまでに 色々な発見をしましたよ👀❕👀❕👀❕
🔸 🔸 🔸 🔸 🔸 🔸 🔸 🔸 🔸 🔸 🔸
公園へ向かう途中で、アゲハ蝶が 横たわっているのを見つけました💦
『ケガをしているのかな😟?』
『とべないのかな😟?』
『がんばって~』と、子ども達…。
心配していましたが、帰りには アゲハ蝶の姿がなかったので お家に帰ったみたいです。よかったね😉
公園では、ぞうぐみはすべり台をたくさん滑り、どんぐりも たくさん見つけました🎵
みんな いっぱ~い 見つけたね!
きりんぐみは 公園の散策をして たくさん歩き、どんぐりも いっぱい見つけました✨みんな お手製のお気に入りのカバンを持って可愛かったです💗
🍴 たくさん遊んで帰ってきて みんなで楽しいお弁当タイム 🎶
🔸アンパンマンの おにぎり🍙
🔸お花のウィンナー🌼
🔸チキンナゲット
🔸ブロッコリーサラダ
🔸にんじんの甘煮🥕
調理の先生が可愛く盛り付けてくれていました 💖 いつもありがとうございます😊
可愛い🥰お弁当で食欲をそそりますね😉
大好き 💖 なメニューばかりなので、みんな ものすごい勢いで食べていました 😊
ぞうぐみは、近くの公園で食べました。お外で食べる お弁当は、子ども達にとって格別のようでした🤩 ✨
美味しかったね😉
ぽかぽか陽気で暖かく、たくさん遊んで、たくさん食べて、と~っても楽しかったね🎶
また、みんなで遊びに行きたいね😊
今回も子どもたちが楽しみにしているクッキング❕
前日から楽しみにしてくれている子もいたようで クッキング当日は朝から
い~もぉ🎶
い~もぉ😋
コールで保育室が賑やかでした😅
自分の作った分を自分で食べることが出来るように アルミカップの裏に名前が書かれています✨
さあ~今から焼きま~す🤩
ドキドキ😍~
焼けたよ~出来上がり~🙌☟☟☟
さあ~ みんなで いただきましょう★
大きな口であーん💖
美味しすぎて思わず決め✨ポーズ😊
自分で作るスイートポテトも美味しかったけど みんなで食べると さらにおいしかったよ💖
お家でもよかったら是非、一緒にクッキング🎶してみてくださいね😉
食欲の秋の到来🍂食べ物が おいしい季節がやってきましたね💛
今回のクッキングでは秋の味覚🍂サツマイモで『🍠スイートポテト🍠』作り✨
数日前から、子どもたちは お芋でクッキングすることを、絵本を読んだりしながら 楽しみにしていました🍠
今回は その絵本も ご紹介📚
いもほりバス🍠
作・絵 藤本ともひこ
すずき出版
言葉遊びが面白く、素敵なストーリー💛お芋ほりの季節に読みたい一冊です🚎
さつまのおいも🍠
文:中川ひろたか
絵:井上 康成
童心社
お芋の世界が楽しめる💖みんなで一緒に楽しめる💓思わずみんなが笑ってしまう、素敵な絵本です✨
また機会があれば、ご家庭でも読んでみてくださいね📘
エプロン、三角巾をつけて、しっかり手を洗ったら。。。
まずは先生のお話をよく聞いて、作り方もしっかり見て、、、
さぁ、子どもたちもチャレンジ💪
お芋を もみもみ👋ぎゅっぎゅっ👋
『おいしくなーれ🤩』
夢中になって、いつの間にか立ち上がって、体重をかけながら お芋をつぶしてる お友だちも👋
そして、お砂糖を入れて、牛乳🥛を入れたら、、、
さらに もみもみ👋ぎゅうぎゅう👋こねこね👋
しっかり混ぜたら、ぎゅーーっと、慎重に絞りだします👐みんな真剣❕
出来上がり🌟おいしそう~🤩
早速 調理室で焼いてもらい、給食後のデザートで
『いただきまーす👏』
給食後のデザートでいただきましたが、『おいしい~😋』と、おいしそうに みんなパクパク食べてくれていました🤩
自分で作ったスイートポテトは、おいしさが増しますね💛
給食も たくさん お代わりして、さらにスイートポテトも『先生、おかわり~😋』という、お友だちもいましたよ👀
園の給食、たくさん食べてくれて嬉しいです💛
今回のクッキングも楽しかったね💛またしようね💛
みんなの大好きな 秋の味覚さつまいも🍠で 美味しいスイートポテトを作りました😊‼
きりんぐみは、スイートポテト🍠の生地が入っている袋を「おいしくな~れ おいしくな~れ😆」と、にぎにぎして つぶし、やわらかくしました。やわらかくなったら ぎゅう~~~と 絞ります!
“みんな頑張って~(^O^)/”
おいしくな~れ❣
ぎゅ~~~~!
ぞうぐみは、ジップロックの袋に材料の さつまいも🍠・お砂糖・牛乳🥛 を入れます。そ~っと こぼさないように…ね😉
お芋が やわらかくなるまで こねて…
そして ぎゅう~~~~っと 絞りだしました🎵
上手に絞れていましたよ◎
こぼさないように ゆっくりゆっくり!
こねこね、こねこね。✋ に ついちゃった~?
ぎゅ~~~~とっても じょうずでしょ!
🎉じゃ~ん🎉
スイートポテトの
できあがり~✨✨
みんな と~っても美味しそうに食べていました。にこにこ😄笑顔がいっぱい!
「おいし~い😆!」の声が聞こえてきました❣
とっても美味しいので お家でも お子さんと作ってみてくださいね😉★
過ごしやすい秋空の下、ぞうぐみさんの子どもたちが楽しみにしていた
遠足に行ってきます~✨
リュック、水筒、おやつを持って準備ができたら
『きりんぐみさん、先生、いってきまーす👋』
と、ご挨拶して公園へLet’s go~💪
楽しみにしていた遠足🎒
わくわく💕と楽しみで、自然と足取りが早くなりますね👣
公園に着いて、せっかくなので
みんなで記念撮影📷
イェーイ💪いっぱい遊ぶぞ~🤩
みんなで朝のおやつタイム🍪
手をしっかりアルコールで消毒して👏
『いただきま~す💛おいしいね✨』
おやつを食べていると、空に何かが飛んでいます🚁
その正体は、、、ヘリコプター🚁
『おーい👋』
と手を振ってました❕そのお隣には、お菓子に夢中のおともだちも(笑)
おやつを食べて、おなかもいっぱいになったら
元気いっぱい お外遊び開始👍
お外遊び大好きな子どもたち💛表情が いきいき していますね🤩
いつもと違う公園で、体をたくさん動かして遊んだら、保育園に戻って、みんなでお弁当タイム🍱
給食の先生、今回も朝早くから頑張ってくれています💪
今回のお弁当は。。。
お弁当メニュー
おにぎり🍙
チキンナゲット🐔
🥦サラダ🍅
ウィンナーソテー
人参の甘煮🥕
彩りもよく、かわいいお弁当✨ますます、食が進みそうですね✨
子どもたちに お弁当を見せると、とっても喜んでいました☺
では早速、今回は園庭でレジャーシートを敷いて
みんな、お待ちかね💕お弁当タイム💕
『いただきまーす🥄』
食欲の秋、給食の先生が心を込めてつくってくれたお弁当🍱
そして たくさん体を動かして遊んだのもあり、
『お弁当箱,ピッカリン✨なったよ❕先生、おかわり~❕』と
私たちがびっくりするほど👀、食べてくれていました☺
きりんぐみさんも お部屋で お弁当風メニュー🍱
プレートに合うように、給食の先生が更に可愛くアレンジしてくれています💛
かにさんウィンナーに、お花ウィンナー、かわいいおにぎり🍙、型抜き人参🥕
見ているだけで笑顔になれる、お給食ですね☺
たくさん遊んで、お腹もいっぱいになり、とっても楽しい一日でした✨
いっぱい動いて、いっぱい食べたら、ねむたくなっちゃた(´Д`)
🌟午睡タイム🌟
きりんぐみの おともだちも、ぞうぐみの おともだちも気持ちよさそうにスヤスヤ眠りにつきました💛
かわいい寝顔に癒されますね💛
素敵な💛夢がみれますように💛
朝、早く登園していただいて、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました👐