🌟募集内容🌟
中百舌鳥園🔹北花田園 1才・2才児クラス 若干名
長曽根園 1才児クラス 若干名
🌟見学 随時 受付中‼
🌟定員に達していても若干名受入れが可能な場合がありますので、堺市北区子育て支援課(TEL072-258-6621)に ご相談ください。
🌟当園の定員に空きがある場合、近隣の市(大阪市・松原市など)も積極的に受け入れておりますので、ぜひご検討ください。入園を希望される場合は、お住いの自治体の担当課にご相談ください。
認可保育所の一種です。基準によりA型・B型・C型の3つに分かれます。A型の保育者は全員が保育士資格を保有しています。
にこにこキッズは3園ともA型です。
保育に携わる職員は全員保育士ですので安心です‼
1人1人に対して きめ細やかな保育を目指しながら、大切なお子さまを保護者が安心して預けていただけるように安全に最大限の配慮をして保育をしております。
🌟全園AED配備(保育士は救命講習も受講しています)
🌟午睡時のチェックは一般的には0歳児5分おき、1~2歳児は10分おきとされていますが、にこにこキッズでは1~2歳児も5分おきにチェックしています。
🌟夏場は熱中症計を用いて計測し、安全な時のみ外遊びなどを実施しています。
🌟公園遊びでは、監視役を1人置き、監視役は保育には携わらず、全体を見渡せる場所から子ども達の様子や不審者がいないかなどに気を配り、安全に遊べる環境かを常に監視しています。公園への行き帰りは交通ルールを学んでもらいながら、安全にも十分配慮しています。
🔹日々の保育につきましては各園のブログにて ご確認ください(*^-^*)
ぜひ ご検討ください‼
今日は鬼が来る日だよと お家でも聞いていた子どもたちは、朝から少しドキドキ 💓ソワソワしていたようです😅 豆まきをして楽しんでいた時に鬼さんが子どもたちに会いに来ましたよ。見慣れない鬼さんに涙した お友だちもいましたが、2歳児クラスの子どもたちは、
『鬼は外❕ 鬼は外❕❕ 鬼は~~~❕❕❕外~❕外~外~❕』と 頑張って豆をまいてくれていましたよ。にこにこキッズの子どもたちと仲良くなりたかった鬼さんは ちょっぴり寂しそうでしたが 子どもたちに手を振りかえっていきました😆 子どもたちは『またね~👋』と 鬼さんの姿が見えなくなるまで手を振っていましたよ☆
節分行事食👹
👹鬼そぼろ丼
👹コーンと しらすの かき揚げ
👹春雨の酢の物
👹すまし汁
子どもたちは元気に お友だちとの関りも楽しみながら過ごしています😀
今日も元気に公園でサンサン体操🌟をしていますよ。
気が付けば 1月も2週目に入っていました。
新年度が始まり 久しぶりに登園した子どもたちは『あけまして おめでとうございます🎍』と 挨拶をして入って来てくれた子や、『先生~○○行ってきた~』『○○して楽しかった~』と 冬休みの楽しかった思い出を一生懸命に お話してくれる子もいましたよ☆保育園にも元気な子どもたちの声も響き、活気も戻ってきました😆今年も 職員一同 気持ちを引き締め 子どもたち一人ひとりが保育園楽しい💖と思ってもらえる様に 日々の保育を大切にしながら 保護者の方と一緒にお子様の成長を見守らせていただけたらと思います。
今年も どうぞ よろしく お願い いたします😀
お正月遊び ~羽子板編~
今年も子どもたちの可愛い💖姿をアップしていくので 楽しみにしていてくださいね
よ~し❕子どもたちと楽しいことをして いっぱい楽しむよ~😁
今年も残すところ あと わずかとなりました。
保育園での歌も あわてんぼうのサンタクロースから『お正月』の歌に かわりました😀
保育園の子どもたちは 自分たちの使っている お着換えケースや棚の中の拭き掃除をがんばってくれました。
掃除も楽しそうな子どもたち🌟
子どもたちが棚やケースの隅々まで一生懸命に拭き掃除をしてくれたおかげでピカピカ✨になりました。お友だちとも おしゃべりをしながら楽しそうに、そして 真剣な表情も見せつつ頑張ってくれましたよ💖
年末のご挨拶
今年の保育も本日で最終日となりました。コロナ禍の中 保護者の方にも いろいろと ご協力していただき、無事に今年最後の保育を迎えることが出来ました。ありがとうございました☆
来年、きりん組さんは進級に向けて、ぞう組さんは新しい園へ向けて 子どもたち一人ひとりが自信をもっていけるように、日々の保育を大切にしながら、お子様の成長を保護者の方と見守らせていただけたらと思っております💕どうぞよろしくお願いいたします。
よい お年を お迎えください。
カブの葉が立派に育っていたので 抜いてみよう❕・・・ということで
ぞうぐみの子どもたちが『うんとこしょ どっこいしょ❕』と掛け声をかけながらみんなで力を合わせて引っ張ってくれました。
小さなかわいいカブは 給食のメニューに入れてもらい、おいしくみんなでいただきたいと思います😀
気温がとても低く 寒いね~と言っていたら氷を発見した子どもたち、みんな氷の感触に興味津々です。冬にも色々な発見がありますね😉
少しずつ寒さも増してきましたね🌨・・・
ということで
テラスで育てた柚子が 綺麗な黄色に色づき 大きく育ったので子どもたちと足湯👣をしました🙌
まずはクンクン 匂いを楽しみました☆
お部屋の中が柚子の香りで いっぱいになりました🥰
足湯👣を初めて体験した子もいたようで はじめは不思議そうにしていましたが、慣れてくると 柚子の香りも楽しみながらとても嬉しそうでした。『先生~楽しかった~💕』と言ってくれる子どもたち、先生たちの心も そんな子どもたちの言葉でポカポカ温かくなりました🌟 柚子湯 子どもたち とても喜んでいたので ご家庭でも ぜひしてあげてくださいヽ(^o^)丿
🎊お誕生日会もしたよ🎂👑
3歳になったよ~ 指も上手にできるよ~
今年も お子様と一緒に作っていただいた クリスマスリース✨ 保育室に飾らせて頂きました😊 忙しい中 作っていただき ありがとうございました❕
サンタやトナカイに変身❕😆かわいい💗⇊
サンタさん
まだかしら❔🙄
サンタさんからの お手紙を読んでいると・・・どこからか 鈴の音が・・・
サンタさんと写真を撮りたかったのですが どうしても気になって気になって😅なかなか 全員が前を向くにも時間がかかりましたが この他にも素敵な写真が撮影できました🌟 サンタさんありがとう❕
🎶あわてんぼうのサンタクロース🎵の音楽に合わせて サンタさんと一緒に踊ったよ
サンタさん また来てね👋
🎄クリスマスメニュー🎅
🌟ケチャップライス🥄タンドリーチキン🍟フライドポテト🎅スパゲティーソテー🥄ポテトサラダ
お昼からは クリスマスケーキ🍰プチクッキングをしました😁子どもたちは自分で食べる分をトッピングしました☆
子どもたちはサンタさんが来てくれたり おいしい給食に とーっても嬉しそうでした🌟ケーキを食べた後は サンタ🎅さんから もらった おもちゃで早速遊び、いつも以上に テンションが上がったままの子どもたちです。あわてんぼうのサンタクロースは にこにこキッズに早く来てくれましたが、みなさんの お家にもこれから来るかもしれませんね🎄✨
サンタさ~ん🎅 今年も来てくれてありがとう💖来年も子どもたちに会いにきてくださいね👋😍
今日はコープの絵本でスマイル・キャラバン隊の方と とまとちゃんが にこにこキッズに遊びに来てくれました☆子どもたちも 何日も前から とまとちゃん🍅が来てくれるのを とーっても楽しみにしていたんです(^.^)
とまとちゃ~ん♡
と呼ぶと・・・
とまとちゃんも 別れ惜しそうにしています・・・
スマイルキャラバン隊の方たち、とまとちゃん 今日は にこにこキッズに遊びに来てくれてありがとうございました♡とーっても楽しかったです❕
また にこにこキッズに遊びに来てくださいね💕
子どもたちの準備はバッチリです☆
テラスの柚子も黄色に色が変わり、大きく育っています🙌