にこにこキッズ

🍅とまとちゃんが やってきた❕

2021年11月11日

たけちゃんです

まっすーです! 』と、

❝コープのえほんでスマイルキャラバン隊❞の方達が中百舌鳥園に来てくださいました ✨

わくわく💗ドキドキ😆 何がはじまるのかな❓

手遊びやペープサート、大型えほん…子ども達は目をキラッキラ🤩✨と輝かせながら とっても楽しそうに見ていましたよ😉

そして、いよいよ みんなが心待ちにしていた

とまとちゃんの登場です 😆 🎉 🎉

お散歩の時に見かけたトラックに描いてあった とまとちゃん…。ず~っと会いたかった とまとちゃん…。本物の登場に…

とまとちゃ~~ん 🤩 」 と、

大喜びの子ども達🙌 🙌

みんなでタッチ❕ とまとちゃんの手を にぎにぎ するお友達もいました💛大きくて笑顔が可愛い とまとちゃんに子ども達は心を奪われていましたよ🥰

大人気の とまとちゃんでした😊🎶

楽しかった時間はあっという間に過ぎ、別れを惜しみながら最後に とまとちゃんと一緒に“ハイポーズ📸”

とまとちゃん ありがと~ 💖

また きてね~👋👋

また来てくれるといいね 😉 子ども達の楽しそうな姿を見ることができて、心が ほっこりする先生達でした☆

たけちゃんさん、まっすーさん、とまとちゃん、子ども達に素敵な時間を ありがとうございました 💖

🎈運動会あそび🎈

2021年11月5日
スポーツの秋が やってきました✨
にこにこキッズ中百舌鳥園では、運動会あそび をしました!     

今から うんどうかいを始めます。みんなで一緒にがんばるぞ🎶
エイエイオー!

アンパンマンに へ~んしん!

衣装が とっても よく似合っていましたよ✨ みんな可愛い 🤩 💖

🎵サ~ンサンサン たいようがさんさん!と、まずは みんなで体操です! 

あたま、か~た、おなか、おしり…と、元気いっぱいです 😄

サーキット

アンパンマン号に乗って出発!!
いえ~い 😆 ‼

平均台から 落ちないように。。。

上手に渡れました🎵

トンネルを くぐっています😉

おなかが すいたアンパンマンに おにぎりを食べさせてあげましたよ😊

かけっこ

名前を呼ばれて、お返事もしっかりできていました 😄

“は~い✋”

🎈いちについて
よ~い

ドン🎉

“はしるの たのし~い🎶”

広い公園で のびのび走りました😉

お友達と一緒に元気よく走りました🎵

~体操教室~サーキット

みんなで体操がんばるぞ!

“オ~~~~😄”

はじめに柔軟体操!

きりんぐみさん、先生のまねっこ上手にできるかな?

きりんぐみさんは先生と一緒に いぬさん、わにさんに変身! 

平均台も落ちないように ゆっくりと渡ります。

鉄棒にも挑戦‼しっかりと ぶら下がれて すごい✨

よいしょ よいしょ

上手に変身していました💖

ぶら下がれたよ~(^^)

『ぞうぐみさんの体操教室を始めます!』

『おねがいします‼』と、ごあいさつも上手にできています🎶

1,2,3,4,5,~柔軟体操~

足もビシッと伸ばせていて かっこいい🤩

~体そらし~

とっても上手❕

サーキット!

~とび箱~

ジャンプして足を開いて馬乗り!

とび箱に乗って…ジャ~ンプ!!

~平均台~

がんばるぞ~😉

手を広げて🛫

バランスをとっています!

~足かけまわり~鉄棒にぶらさがって足をかけて、くるんと回れるお友達もいます 🤩

がんばりました

先生と一緒にハイポ~ズ❕

楽しかったね 💖

最後に かっこよくポーズを決めてくれた お友達でした 😊

体操の先生✨ありがとうございました(*^^*)

🎃Halloween Party👻

2021年11月1日

さあ!

🎃PARTYの はじまりです🎵

ガタガタ、ゴトゴトと音がしてきて、魔女さんが登場した時は…

子ども達は びっくり😲

ちょっぴり涙が😢こぼれてしまうお友達もいましたが、仲良くハイポーズ!

“Trick-or-Treat” 

上手に言えていました😉

はやくお菓子がほしいなぁ・・

お菓子ありがとう!

こんにちは!
お菓子ください。

何が入ってるかな❓

お菓子ください!

お菓子ありがとう💛

ちょっと怖いよ!

魔女さんだ~😃!

魔女さんが お菓子を持ってきてくれたので、一人ずつ魔女さんのところへ。。

「Trick-or-Treat」「ありがとう!」と、ごあいさつも しっかりできて、魔女さんと お友達に なりましたよ😃

 

その後、みんなでピニャータで遊びました😄

おばけ👻の くす玉ピニャータを割ると。。。。

中には楽しいものが いっぱい詰まっていました🎶

えいっ❕❕ やあ❕❕

「がんばれ~!!」と、まわりのお友達も応援しています。

おばけ👻の くす玉ピニャータ

みんなと たくさん遊んだ魔女さんは、お家に帰っていきました。。

「来年も また来てね~💛」

🎨絵の具遊び🖌

2021年10月22日

お部屋で絵の具遊びをしました🎨

 

先生が「これは何色かな❓」と聞くと、

 あか~ あお~ みどり~ ピンク~・・

と、大きな声で答えてくれる子どもたち😊

先生がトレーに絵の具を入れるたびに…

『わあ~』『きゃあ~💛』と、歓声が上がっていましたよ!

絵の具に水を注いで混ぜ混ぜすると、その様子に子どもたちは興味津々です。

「早くやりた~~~い😆😆😆」

と、うずうず している様子の子どもたち…

準備が整い…ついに!!子ども達お待ちかねの出番がやってきました✨

筆で手🖐🏻に絵の具を塗ってはペタッ!塗ってはペタッ! 

がいい」「がいい」と、手🖐🏻🖐🏻に好きな色を塗ったり、トレーの中に手を入れたりして、子ども達の可愛らしい手は あっという間に絵の具でカラフルになっていました😊 手につくのが ちょっぴり苦手な お友達もいましたが、先生と一緒に、出来るところまでチャレンジしてくれていましたよ。

 

 ペタペタ ぬりぬり🎨 

白のキャンパスが、子どもたちの感性あふれる楽しい色に大変身しました🎵

 

🥔プチクッキング!

2021年10月20日

この日はクッキング!今から何を作るのかな❓ みんな真剣な顔で 先生のお話を聞いています 😊

きりんぐみさんは袋に入っている’じゃがいも、にんじん、きゅうり、マヨドレを混ぜ混ぜ、2歳児のぞうぐみさんは袋の中に材料を入れるところから挑戦して、、『おいしくな~れ💛おいしくな~れ💛ギュッギュッギュッ』と、混ぜましたよ😊 

こぼさないように そっ~と慎重に。。。

混ぜた後は ぎゅっと絞って お皿に盛り付け!

出来上がり~!!! じゃ~ん🤩

みて~できたよ~😄

ポテトサラダです!

おいしそう~😊

みんなが作ったポテトサラダ、給食で美味しく いただきました🎵

絵本給食 👻👻「ねないこだれだ」

2021年10月18日

📖絵本給食📖

今月は、『ねないこだれだ』の メニューでした!

みんなの大好きなドキンちゃんが 絵本を持って遊びに来てくれました💛

 『ねないこだれだ』
 せなけいこ・作・絵
 ≪福音館書店発行≫

 

絵本給食の前に、お部屋を少し暗くして ライトシアター🔦をしました。

暗がりが ちょっぴり苦手そうな お友達もいるので、みんなの大好きなアンパンマン達にも登場してもらいました😄

夜中に遊ぶ ばいきんまんは おばけにおなり~

おばけになって飛んで行ったばいきんまんをアンパンマンが助けてくれましたよ😊

夜になったら はやく寝ましょうね!

 

お話の後は 美味しい給食!

おばけのハヤシライスにスープ、 ブロッコリーサラダ、デザートのりんご 🍎

よーく見たら誰かがのぞいていますよ、、、👻

🍃製作もしました🖍

製作の中では…

みんながおばけ👻さんになってしまって、お空に飛んで行ってしまいました😭

「夜になったら早く寝ようね!」子ども達も『はい🖐🏻』と、お約束してくれました😊

✨お祭り 楽しかったね

2021年10月11日
   延期になっていたお祭りが開催されました~!
  まとあて、ヨーヨーすくい、
  紐ひき、さかなつり、手作りおもちゃ
  で楽しく遊びましたよ✨
      可愛い💗ツ~ショット!
       お祭り楽しんでね😊

ひっぱって~ひっぱって~            なにがあたるかな

【紐ひき/紐の先にはプレゼントがついています✨】

ボールを

そっと🐸

お口のなかに…。

おさかな🐟いっぱ~い!

みてみて~ やったー!と、楽しい声が聞こえてきます🎵


子どもたちみんなの楽しんでいる姿はとてもかわいかったです💗

みんなが楽しみにしていたお祭り。お家でもお話いっぱいしたかな❓楽しい思い出になってくれるといいな 💗

😊ブログ 再開します‼

2021年10月4日

今日も いいお天気でしたね🌞

みんなで お散歩に行きました🎵

立ち寄った公園にはバッタ🦗が たくさん飛び回っていたり、

ふと足元を見たら、、なんと‼大きなカマキリも出現!

子どもたちは興味津々で見ていましたよ😊 

 

  優しく手の中に・・
手の中にバッタがいるんだよ‼
   みせてみせて~😊
 これは何だろう?

ちょっとさわってみようかな?

お散歩から帰ってきてから ぞうぐみさんはミニキャロット🥕と、ラディッシュ🌱の種を蒔きましたよ! はやく大きくなるといいね~😊

 

 ミニキャロットの種は、何色かな❓

  答えは…水色!!

パラパラっと蒔きました。

土をやさしくかけてあげていました。

ラディッシュの種も蒔きましたよ。

食育・🍅収穫!

2021年7月21日

19日は、園で毎月実施している食育の日でした😊

 

にこにこキッズでは食育の日に、子どもたちが「食」に対して興味や関心を持てるように食に関する絵本を読んだり、マグネットシアターなどをして、食育に取り組んでいます。子どもたちが食育を通し食べ物に興味を持ち、食べたいもの、好きなものが どんどん増えていってくれますように。と願っています(*‘∀‘)

野菜の栽培にも取り組んでいて、収穫した野菜は給食に登場したりしています😄自分達で育てた野菜の味は特別なようで、普段は野菜が苦手なお友だちもモリモリ食べてくれています🎵

今月は、「みんなが育てているお野菜がどんなふうになっているかな~❓」と、みんなで絵本を見ましたよ📕

 

絵本「いろんなおやさいどこになる?」

作:きのした けい 

絵:阿部 真由美

出版社:コクヨ

「かぼちゃ~」「ブロッコリー!」「にんじん~」

と、子どもたちは、元気よくお野菜の名前を答えてくれています✨

この絵本は、しかけ絵本になっていて、実がなる前の状態から、しかけをめくると、実がなった状態を見る事ができます🍅 

 

トマト🍅が赤~く色づいていました。袋いっぱいに収穫できましたよ😊

パプリカを収穫!きれいな赤色✨

おくらも収穫!な、ながいっ😲

パプリカと聞くと、♪パプリ~カ花がさい~た~ら~♪と、子どもたちも口ずさんでいます🎵

とっても大きくて長~いおくらにびっくり😲!

 

 

この日のおやつは『ずんだ餅』

宮城県の郷土料理です。(給食を通して日本各地の味、食文化を伝えています。)すりつぶした枝豆を餡に用いる餅菓子です。園では安全性を考慮して餅ではなくごはんで代用しています。子どもたちは「おいし~😊✨」と、たくさん食べてくれていました。お家でもよかったらお子さんと一緒に作ってみてくださいね(*^^*)

これからも日本各地のいろいろな料理も、みんなで楽しく食べていきたいと思います♪

📖絵本おやつ🍴しろくまちゃんのほっとけーき

2021年7月14日
“しろくまちゃんのほっとけーき”の絵本を読んでもらうと…..

😀しろくまちゃんが 絵本から飛び出して、にこにこキッズに来てくれましたよ!

≪しろくまちゃんがつけているボタンの首飾り…なんと!ここから声が聞こえてきます!
(実は、スピーカーになっています(^_-)-☆)
子どもたちは大興奮!しろくまちゃんがしゃべってる 😲 ⁉と、びっくりでしたよ!少し言葉が訛っていたので大爆笑!とっても盛り上がりました✨≫

そして…

しろくまちゃんと、こんなやりとりがあったんです…
『にこにこキッズのみんな~』
、声が聞こえると子どもたちは不思議顔!

『 ほっとけーき やけたよ~ たべる?
で、またまた子どもたちは大爆笑🤣🤣🤣
「ほっとけーき つくってくれたの?」
そうだよ みんなのために頑張ったよ!食べていいよ!

『どうぞ~!』

   ✨しろくまちゃん の ほっとけーき✨

  可愛い❣おいしそう❣
  お耳もついているんですよ

『きりんぐみさん、ぞうぐみさん たべて~』 
「いただきま~す!!」
『いえ~い!どうぞ~』
しろくまちゃんの声が聞こえるたびに子どもたちはみんな にっこり笑顔でした😄

パクパク もぐもぐ『しろくまちゃん、美味しいよ~!』

みんな たくさん食べました。

『〇〇ちゃん、〇〇くん』と、お名前も呼んでくれたんです。子どもたちは もうびっくり!満面の笑み!

「ありがとう💛しろくまちゃん❣」 

そして…..

『みんな たくさん食べてくれてありがとう!またみんなに会いに来るから待っててね~❣』 『いつも見てるよ~』と、絵本の中に帰っていきました。

しろくまちゃんが作ってくれたほっとけーき、とっても美味しかったね。また しろくまちゃんが にこにこキッズに来てくれるといいね!

「しろくまちゃんのほっとけーき」作:わかやま けん 出版社:こぐま社